精油のお役立ちヒント 4  <快適な暮らしのために>



精油は、わたしたちのセルフケアだけでなく、家事や虫除け、空気の浄化、消臭、ハウスキーピングなどに、
幅広く使用できます。

完全ナチュラル素材で副作用がなく、自分で簡単にできるので、
一度試してみると、市販のものが使いたくなくなります。。(*^-^*)

より快適な暮らしのために、ぜひご活用くださいね!

<例>

 
◆料理・おかし作り ◆オフィス
◆キッチン ◆病院
◆ダイニング ◆スポーツ施設
◆お風呂 ◆サウナ
◆トイレ ◆喫煙室
◆リビング ◆空気の浄化・消臭
◆寝室 ◆虫除け
◆勉強部屋 ◆掃除機
◆玄関 ◆カーペット・フロア
◆ガレージ ◆アイロン
◆庭 ◆家具のお手入れ
◆プール ◆靴・鞄などのお手入れ
◆タンスや収納庫の香り付け
◆リネンの香り付け





















その他、レシピ等の情報は、店長ブログも合わせてどうぞご覧ください (*^-^*)☆
  →  Blog フランス式オーガニック&ナチュラル生活


 
料理・デザートに
植物が精油になる過程を経て作られるスパイスやアロマは、より体内に心地良く吸収され、消化するため、
フランスでは、良質で飲用に可能な精油が、お料理やおかし作りに利用されることがあります。
精油は高度な割合で凝縮されているので、適量を超えないで利用します。
代表的な精油はこちらです。

 
●スィートオレンジ ●ペパーミント
●ネロリ ●バジル
●ジュニパー ●タラゴン
●バジル ●ブラックペッパー
●シナモン ●ベルガモット
●真正ラベンダー ●ローズマリー


<スィートオレンジ>
チョコレートケーキの生地内に入れてオーブンで焼く。 または、焼き立てのケーキに数滴振りかける。
アイスクリーム、シャーベットに。

<ネロリ>
ケーキやパン生地に、数滴混ぜる。


<真正ラベンダー>
シロップデザート、砂糖漬け、はちみつに混ぜて。

<ベルガモット>

飲み物、シロップ、ケーキやタルトに。

<ジュニパー・クローブ>
肉、魚料理に入れるとデトックスに。

<シナモン>
ケーキや、なし、リンゴのコンポートなどに。

<ぺパーミント>
お料理やデザートにお好みで。爽やかに仕上がります。

<ブラックペッパー>
肉、魚料理や、デザートに。


<ローズマリー>
ケーキ、スープ、肉、魚料理に。


<タラゴン>
ソース、オイル調味料、サラダ、肉、魚料理に入れて、花粉症やアレルギー対策に。

<バジル>
パスタやカルパッチョなどイタリア料理とGOODマッチ!

<コリアンダー>
サラダやエキゾチック料理に入れると、消化作用UP。


 
キッチン
台所は、わたしたちの身体に入る食事を作る場所であるとともに、細菌が最も住み着きやすい危険なところ。
精油の力を使って、病原菌となる元をシャットアウトしましょう。

◆流し台
・レモン精油   1ml
・ホ―ウッド    1ml
・ニアウリ     1ml
・液体石けん
   300ml

◆床
・シナモンカッシア   1ml (または、パルマローザ、レモングラスでもOK)
・フランス海岸松   2ml
・スィートオレンジ(樹皮)2ml



更新中・・・

 

◆精油のお役立ちヒント 1 <健康>

◆精油のお役立ちヒント 2 <精神>

◆精油のお役立ちヒント 3 <快適な暮らしのために>

みなさまの健康と美容、快適な暮らしにご活用ください。